
『それはわたしが外国人だから?』重版しました。
お待たせしておりました『それはわたしが外国人だから?――日本の入管で起こっていること』、5刷ができあがってきました。昨日より出荷が始まっております。引き続きどうぞよろしくお願いいた …
お待たせしておりました『それはわたしが外国人だから?――日本の入管で起こっていること』、5刷ができあがってきました。昨日より出荷が始まっております。引き続きどうぞよろしくお願いいた …
安田菜津紀さん(著)、金井真紀さん(絵と文)による『それはわたしが外国人だから? 日本の入管で起こっていること』、現在重版中です。5刷となります。ご注文いただくと、8月20日から出 …
7月に『国籍と遺書、兄への手紙』(安田菜津紀著、5刷)、『自然の哲学』(高野雅夫著、3刷)を重版しました。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
『図書新聞』3674号に『都市の緑は誰のものか』の書評が掲載されました。評者は増田敬祐さんです。
11月15日の『週刊 読書人』で、『都市の緑は誰のものか――人文学から再開発を問う』が紹介されました。評者は長野大学の横関隆登さんです。優れた都市緑地論と評価していただきました。あ …
2024年11月5日「しんぶん赤旗」に、『都市の緑は誰のものか』の刊行を記念して9月に開催された座談会の模様が紹介されました。 登壇者は、本書の執筆者である太田和彦さん、穂鷹 …
『都市の緑は誰のものか』刊行記念オンラインイベントのご案内 都市の再開発のなかで、歴史ある街並みや緑地が失われてしまうことが日本各地で多く問題になっています。 あなたの …